親権者決定の実情

75d81b971cf9951b53190d9337ef092a_s

審判や判決の場合、父が親権者になる事は、2~3割程度であり、圧倒的に母親が親権者と指定されることの多いのが実情です。

特に乳幼児~10歳くらいまでは、母親と一緒に生活するのが自然であると考えられ、80%以上は母親が親権者になっています。

男性の親権取得は難しい

aea1d381ff51ddb87ebde645dc40ebba_s

親権があるほうが子供を引き取るという決まりはなく、二つの権利(親権・監護権)を分け、後で変更する事もできますが、小さなお子様が居る場合、男性が親権を取得するには非常に不利な状態であると言えます。

関連記事

  • 親権・監護権親権・監護権 親権・監護権とは 親権とは、父母が未成年の子に対してもつ身分上及び財産上の養育保護を内容とする包括的な権限及び責務の総称です。 離婚をする際に未成年の子供がい […]
  • 親権者・監護権者を決定する手順・方法親権者・監護権者を決定する手順・方法   夫婦間の協議で決定する 離婚後の子供の親権者をどちらにするかは、まず夫婦間の協議で決定することになっており、この協議で親権者・監護権者が決定する場合は、家庭裁判所 […]
  • 家庭裁判所が親権者を決定する際の判断基準家庭裁判所が親権者を決定する際の判断基準 監護能力(高いほど良い) 監護者に求められる基本的な能力として炊事洗濯等の家事に関する能力が挙げられます。 男性の場合、炊事・洗濯などを日常的にこなしていない […]
  • 配偶者が勝手に子供を連れて出て行った場合配偶者が勝手に子供を連れて出て行った場合 子の引き渡しを求める3つの法的手段 子どもに会いたいのに会わせてもらえなければ、”子どもの監護に関する調停申立書”を家庭裁判所に出し、面会交流を求めることになり […]
  • 親権・監護権とは親権・監護権とは 親権とは、父母が未成年の子に対してもつ身分上及び財産上の養育保護を内容とする包括的な権限及び責務の総称です。 離婚をする際に未成年の子供がいる場合には親権者を決めなけれ […]
  • 親権者を決めないと離婚できない親権者を決めないと離婚できない 離婚をした場合、未成年の子供がいる場合は、夫婦のどちらかが子供の親としての権利や義務を受け持つという”親権者”を決める必要があります。離婚届には親権者を記載する欄があり、 […]

コメントを残す

▼ 閉じる ▼

▲ 閉じる ▲

Return to Top ▲Return to Top ▲