「法律的な知識」の記事一覧

婚姻費用

婚姻費用の分担義務とは 婚姻費用(別居時の生活費)の分担義務とは、たとえ別居していたとしても、夫婦は婚姻関係が続いている限りその生活費を分担しあう義務を負いますが、この別居時の生活費の分担義務のことを言います。 (民法第・・・

面会交流権

面会交流権とは? 面会交流権とは、離婚後、親権者または監護者とならなかった親が、子どもと面接・交渉する(会ったり、手紙を交わしたりする)権利のことをいいます。 法律上、規定する条文はありませんが、親として有する当然の権利・・・

慰謝料

離婚の慰謝料 週刊誌やテレビで芸能人の離婚が話題になると、慰謝料は何千万だとか何億だとか騒がれるので、離婚には慰謝料がつきもののように思われがちですが、必ず慰謝料が発生するとは限りません。 離婚する当事者が”慰謝料はお互・・・

財産分与

財産分与とは? 結婚後、夫婦が協力をして築き上げた財産(共有財産)を離婚時に清算をすることを「財産分与」といい、厳密にはこれを”清算的財産分与”と言います。 一般的に言われる財産分与は、この清算的財産分与のことを指し、ほ・・・

養育費

養育費とは 養育費とは、子供が親から自立するまで養育してもらうための費用(監護養育に必要な費用)です。実際には、子供を引き取っている親が、もう一方の親から費用を分担してもらうという形で養育費は支払われています。 夫婦は離・・・

親権・監護権

親権・監護権とは 親権とは、父母が未成年の子に対してもつ身分上及び財産上の養育保護を内容とする包括的な権限及び責務の総称です。 離婚をする際に未成年の子供がいる場合には親権者を決めなければなりません。これは「親の権利」と・・・

配偶者が勝手に子供を連れて出て行った場合

子の引き渡しを求める3つの法的手段 子どもに会いたいのに会わせてもらえなければ、”子どもの監護に関する調停申立書”を家庭裁判所に出し、面会交流を求めることになります。 離婚の話し合いがこじれたまま、妻が勝手に子どもを連れ・・・

面会交流権とは?

面会交流権とは 面会交流権とは、離婚後、親権者または監護者とならなかった親が、子どもと面接・交渉する(会ったり、手紙を交わしたりする)権利のことをいいます。 法律上、規定する条文はありませんが、親として有する当然の権利と・・・

親権・監護権とは

親権とは、父母が未成年の子に対してもつ身分上及び財産上の養育保護を内容とする包括的な権限及び責務の総称です。 離婚をする際に未成年の子供がいる場合には親権者を決めなければなりません。これは「親の権利」というよりも”子供に・・・

親権者を決めないと離婚できない

離婚をした場合、未成年の子供がいる場合は、夫婦のどちらかが子供の親としての権利や義務を受け持つという”親権者”を決める必要があります。離婚届には親権者を記載する欄があり、記入がなければ離婚届けを受理されません。 これに対・・・

関連記事

  • 親権・監護権親権・監護権 親権・監護権とは 親権とは、父母が未成年の子に対してもつ身分上及び財産上の養育保護を内容とする包括的な権限及び責務の総称です。 離婚をする際に未成年の子供がい […]
  • 親権・監護権とは親権・監護権とは 親権とは、父母が未成年の子に対してもつ身分上及び財産上の養育保護を内容とする包括的な権限及び責務の総称です。 離婚をする際に未成年の子供がいる場合には親権者を決めなけれ […]
  • 配偶者が勝手に子供を連れて出て行った場合配偶者が勝手に子供を連れて出て行った場合 子の引き渡しを求める3つの法的手段 子どもに会いたいのに会わせてもらえなければ、”子どもの監護に関する調停申立書”を家庭裁判所に出し、面会交流を求めることになり […]
  • 子供の氏(姓)と戸籍の問題子供の氏(姓)と戸籍の問題   子供の氏を妻と同じにする方法 通常、離婚する妻は夫の戸籍から抜け、新しい戸籍に移りますが、子供の氏、戸籍は親の離婚によって直接の影響を受ける事はありませんので、父 […]
  • 親権者を定める調停又は審判親権者を定める調停又は審判 離婚する事自体に争いがなく、親権者を父とするか母とするか話し合いが成立しない時は、家庭裁判所へ親権者を定める調停又は審判の申立をする事になります。 調停の席でも親権 […]
  • 親権者・監護権者を決定する手順・方法親権者・監護権者を決定する手順・方法   夫婦間の協議で決定する 離婚後の子供の親権者をどちらにするかは、まず夫婦間の協議で決定することになっており、この協議で親権者・監護権者が決定する場合は、家庭裁判所 […]
サブコンテンツ

▼ 閉じる ▼

▲ 閉じる ▲

Return to Top ▲Return to Top ▲