面会交流が認められにくいケース

PAK96_nensyuhikuibiz20131223500

面会交流は親の権利として認められるものですが”子の福祉”、つまり子どもの心身の健全な成長を妨げないことが絶対条件です。

したがって、面会交流を行うことがかえって子どもの成長に悪影響を与える場合には面会交流を認めないという審判や判決になることもあります。

具体例

  • 子どもや監護者に暴力を振るう
    そもそも暴力が原因で離婚したような場合は、離婚をした後も、基本的に面会交流権は認められません。
  • 面会交流の場を利用して、子どもを奪っていこうとする
  • 親権喪失事由としての”著しい不行跡”があるとき
    親権者として失格とみなされる場合は、面会交流権も制限されます。(性的不品行、過度の飲酒・覚醒剤など)
  • 子どもが面会交流を望んでいないとき
    子どもの意思を慎重に調査・判断する必要があります。
  • 子どもの精神状態に配慮する必要があるとき
    思春期の子どものように、別れて暮らす親と会うことによって、その精神状態が動揺する可能性が高いと考えられる場合は、面会交流が制限されることもあります。
  • 子どもを引き取った親が再婚をしたとき
    子どもを引き取った親が再婚し、子どもとともに円満な生活が営まれ、別れた親と会うことが子どもに動揺を与え「マイナスである」との評価がされれば、面会交流が認められない”可能性”もあります。

関連記事

  • 面会交流の決定から取り消しまでの流れ面会交流の決定から取り消しまでの流れ 親同士の話し合いで解決できない 家庭裁判所に”面会交流権”の申立てを行う 面会交流の具体的な内容を取り決める […]
  • 面会交流権面会交流権 面会交流権とは? 面会交流権とは、離婚後、親権者または監護者とならなかった親が、子どもと面接・交渉する(会ったり、手紙を交わしたりする)権利のことをいいます。 […]
  • 面会交流権とは?面会交流権とは? 面会交流権とは 面会交流権とは、離婚後、親権者または監護者とならなかった親が、子どもと面接・交渉する(会ったり、手紙を交わしたりする)権利のことをいいます。 […]
  • 面会交流権を予め放棄する約束は無効面会交流権を予め放棄する約束は無効 親権者が、非親権者とのその後の接触を断つため、”面会交流権を放棄する”と契約書に記載した場合でも、その合意は無効です。 面会交流権の取り決めをした当初、「中途半端に […]
  • 面会交流のプラス面・マイナス面面会交流のプラス面・マイナス面 面会交流には両親の監護方針に食い違いが大きいと、どちらの親の言うことを聞いたらいいのか、子どもに忠誠心の葛藤や大きな精神的同様が生じます。 また、会うことによって、 […]
  • 面会交流の具体的な内容の決め方面会交流の具体的な内容の決め方 面会交流の内容は、両親の協議で決めるのが原則です。協議で決まらない場合は、家庭裁判所に調停を申し立てて話し合いますが、それでもまとまらなければ審判で決定してもらうことにな […]

コメントを残す

▼ 閉じる ▼

▲ 閉じる ▲

Return to Top ▲Return to Top ▲